建設機械施工の橋梁特集に技術報文が掲載されました
令和6年8月発行の「建設機械施工 令和6年8月号(第894号)」の「橋梁」特集に、当社執筆の技術報文が掲載されましたのでお知らせいたします。橋梁CIMシステムや自動干渉チェックシステム、橋梁架設シミュレーションシステム、自動設計システム連携、xR技術を活用した安全教育システムやメタバース橋梁施工シミュレーションシステムなどの最新技術を網羅した報文となっています。ぜひご一読よろしくお願いいたします。
1.発行者
一般社団法人 日本建設機械施工協会
2.掲載誌
建設機械施工 令和6年8月号(第894号)
3.タイトル
橋梁3次元モデルを活用した設計施工におけるVR技術の適用
4.技術報文概要
2023年度より国土交通省の設計業務・工事にBIM/CIM活用が原則適用となり、さらに2024年4月に「i-Construction2~建設現場のオートメーション化~」が設定され、2040年度までに生産性を1.5倍向上させる新たな目標が共有された。実現に向けAIやICT技術、BIM/CIM活用を含めDX(デジタル・トランスフォーメーション)による生産性向上の取り組みが建設業界をあげて進められている。本稿では鋼橋とPC橋の橋梁上部工を対象とした3次元モデリングシステム開発やデータ連携の取り組み、また橋梁3次元モデルを活用した施工シミュレーションシステムについて紹介する。
以上
1.発行者
一般社団法人 日本建設機械施工協会
2.掲載誌
建設機械施工 令和6年8月号(第894号)
3.タイトル
橋梁3次元モデルを活用した設計施工におけるVR技術の適用
4.技術報文概要
2023年度より国土交通省の設計業務・工事にBIM/CIM活用が原則適用となり、さらに2024年4月に「i-Construction2~建設現場のオートメーション化~」が設定され、2040年度までに生産性を1.5倍向上させる新たな目標が共有された。実現に向けAIやICT技術、BIM/CIM活用を含めDX(デジタル・トランスフォーメーション)による生産性向上の取り組みが建設業界をあげて進められている。本稿では鋼橋とPC橋の橋梁上部工を対象とした3次元モデリングシステム開発やデータ連携の取り組み、また橋梁3次元モデルを活用した施工シミュレーションシステムについて紹介する。
以上